親子で体も心もほぐれる!楽しい4つの遊び

ママたちから、よく聞く悩みです。

「イライラして子どもに当たってしまう。」

「時間がなくて、やりたいことができない。」

 

そして、今年の抱負を尋ねると、

「今年は笑顔で、子どもに向き合いたい。」

「イライラするのを少しでも減らしたい。」

と、たくさんのママたちからの声。

この記事では、そんなイライラせずに子育てできるための方法をまとめました。

 

イライラして子育てしまう原因は?

イライラしてしまう原因

皆さんはどんな時にイライラしますか?

体がきつかっったり、あまり眠れていなかったり、忙しすぎたりしてストレスが溜まってしまっていると、些細なことでもイライラしてしまうことも多いですよね。

 

子どもが言うことを聞かないときや、部屋が散らかっているとき、予定していたことが、できなかったとき….。

そんなちょっとしたことがきっかけで子供に怒ったり、冷たくしてしまうことも多いのではないでしょうか。

原因がわかっていても対処しないと、前と同じことの繰り返しが起きてしまい、自己嫌悪に陥ってしまい、いいこともありません。

 

私自身も子育てをしている中でイライラして、怒鳴ったりすることがありました。

なんで怒っているのか、だれに対して腹が立っているのか、しまいにはわからなくなって、泣いてしまったり・・・。

頭ではわかっているのに、できない!

なんてこともありますよね。

 

子どもは親の思う通りには動かない。

ダメダメと禁止せずに、のびのび育てたい。

一生懸命にやろうとしているのだから、せかさずに待ってあげたい。

『三つ子の魂百まで』というではないか!小さい今こそ手をかけて、愛情をたっぷりかけて育てたい。

 

いっぱい子どものために時間を作りたいのに、やらなくちゃならないことは山積みで、それもなかなか進まない。
そんなときに限って、子どもが泣いてしまう。
「泣きたいのは、こっちだよ、、」なんてことが、よくありました。

 

 

そんなときの身体の状態は?

ママと子どもは一心同体だから、イライラしている親の心は当然伝染します。

頭に血が上って、体を固くして、息が浅くなってませんか?

そんな状態では、優しく子ども向かうのは難しいです。

 

まず、自分の体を柔らかくして、息をふうーっと下ろさないことには、いい行動に移れません。

「イライラしたら深呼吸をする」というのを聞いたことありませんか?

数秒我慢をしたら、だいぶ怒りの度合いが収まるそうです。

私はその時に、声を出すことを勧めます。

「うわあ~!」

でも、

「えい!」

でも、なんでもいいので、声を出して、伸びをしてみてください。

声を出すと、体が緩み、酸素がいっぱい入ります。

できたら、ゴロンとなって、「あ~~~~。」と言いながら、手足をプルプル振ったり、ゴロゴロして、体をほぐしてみてください。

子どもがいやいやをするように、横になって「いやいや」と言いながら首を振ります。

頭の位置が変わるだけでも、「キー!!!」となっていたのがだいぶ収まります。

 

怒ったままの体でいると、いつまでもプンプンしてしまうので、さっさと体をほぐして、嫌なものは出したほうが、息が楽になります。

息が楽になると、ちょっと穏やかに声が出せるでしょう。

ポイントは、『声を出しながら、体を緩めて、息を楽にする』。

声を出さないと、なかなかほぐれないんです!

 

そうしたら、歌を歌ったり、絵本の登場人物になりきって、感情を発散させるとスッキリしてきます。

ママの息が変わると、子どもの息も変わります。

ママに反応して、ぐずぐずすねっていたのが、あら不思議、一緒に歌い出したりしちゃいます。

 

日頃から、体を柔らかくして、息を楽にしておくことも大切です。

忙しくてそんな時間が取れない!という方は、子どもと遊ぶ時間を有効に使いましょう。

子供と遊びながら身体をほぐす方法

ハイハイ遊び


ハイハイはと~っても健康にいいのです。

①おなかがプラプラ揺れて、内臓が揺れるので、消化排泄にいい!

②首をぶら下げると、重たい頭を支えなくていいので、首や肩が楽になる!

③頭をぶらぶらさせると背骨がよく動き、背骨に通っている自律神経が活性化される!

④大きな眼球も動くので、目の疲れもとれる。

私は毎日、ハイハイしながら、拭き掃除をします。

体にもよくて、おうちもきれいになっていいことづくめ!

子どもがいたら、一緒にハイハイして遊んでみましょう。

ハイハイで鬼ごっこ。

「待て待て~!」捕まえたり、捕まったりしたら、ふわっと包んで、ぎゅっと抱きしめ!

抱きしめると、愛情ホルモンオキシトシンが出て、幸せな気持ちに。

上によじ登ってきたら、「ヒヒ~ン」と荒馬に変身してあげると、しっかりと子どもはしがみつき、「キャッキャッ」とはしゃぐでしょう。

おさるの赤ちゃんが、ママにしっかりしがみついてどこでも行くのと同じで、子どもは自らしがみつくことで、心が落ち着きます。

「トンネルだー!」とくぐってきたら、途中でぺしゃんとつぶれてみましょう。

「がんばれ、がんばれ、抜けられるかな~。」と、応援してあげてください。

全身をくねらせながら、がんばって這い出ると、「やったー!」と、達成感。子どもの体をほぐし、心を満足させる遊びです。

 

イモムシゴロゴロ

お子さんをおなかに乗せて、床をゴロゴロしてみましょう。

自分でゴロゴロできるお子さんとは、ゴロゴロで追いかけっこ。

手をつないで、一緒にゴロゴロも楽しいです。

お布団でお山を作ってゴロゴロすると、もっとエキサイティング!

公園とかで斜面があると長~くゴロゴロできて、楽しくてたまらない!

イモムシゴロゴロの歌を歌ったり、「キャーキャー」叫んだり、声を出して遊んでくださいね。

人間重たい頭を支えているだけで、結構首やら、腰やら色んな所に負担がきます。

頭は5キロもあるそうです!

ハイハイもゴロゴロも5キロの米袋に相当する頭を支えなくていい状態にしているので、首がよく動く、背骨も良く動く、内臓も良く動くのです。

 

ボール遊び・パンチ遊び

夫婦喧嘩で茶碗を投げ合っている・・・という漫画みたことありますよね?

どうして、茶碗を投げるの?

怒っているときって、体が固まって、息も詰まっているのです。

茶碗を「コノヤロー!」って投げつけると、怒鳴ることと、投げて腕を振ることで、ちょっと息が楽になるのです。

茶碗が割れる音も気分をスッキリさせるのかもしれませんね。

私はもったいなくて、できませんが・・・・。

どうせなら、息の詰まる前にスッキリとほぐしましょう。

ボールを「やあー!!!」と声を出しながら、遠くに投げてみましょう。

ボールでなくても、紙飛行機でも、ダーツでも、なんでもいいので、声を出しながら腕を振って肩甲骨周りがほぐれるようにします。

パンチ遊びも同様に、「えいっ!えいっ!」とママの手やクッションに向かって、腕を前に突き出します。突き出す前にしっかりと後ろに引けると、より肩甲骨周りがほぐれて楽になります。パンチができるサンドバッグ代わりのものがあると、ママも一緒にパンチができていいですね。布とか、風船を吊るしてパンチするというのもありですね。

 

 

絵本の中へ飛び込んで、なりきり遊び

子どもは変身がだ~い好き!

絵本をただ読み聞かせるのでは、もったいない!

一緒に登場人物になりきって、セリフを言ったり、動いたりしてみましょう。

どろぼうになって、抜き足、差し足、忍び足。

つよ~い鬼になって、「悪い子はいないか~!」と暴れたり。

うさぎさんになって、「こ~んなにあなたのことがだ~いすき!」と高~くジャンプしたり。

おつきさまになって「こんばんは。」

イメージがいっぱいにふくらんで、絵本が立体になってきます。

泣いたり、笑ったり、怒ったり、息を自由自在に変化させていくので、色んな感情を体験することができ、人の気持ちがわかるようになっていきます。

絵本がもっともっと好きになるこの遊び、ぜひママもなりきってやってみてください。

 

 

4つほど、体も心もほぐれる遊びを紹介しましたが、まだまだ色んなな楽しい遊びがあります。

ポイントは、『ママも子どもも一緒に声を出して、全身を使って遊ぶ』ということです。

子どものように、全身全霊で夢中になって遊ぶのです。

しっかり遊んで、心も体もほぐれたら、子どもは満足して、1人遊びに集中してくれます。

満たされていないと、『ママ~、ママ~!』って、くっついて身動き取れずに、イライラしてしまいますので、先手必勝です!

 

寝る前の体ほぐし

毎日の習慣にしてほしいのが、寝る前に部屋を暗くして、おしゃべりをしながらの体ほぐしです。

部屋を暗くすると、副交感神経が優位になり、体が緩みやすくなります。

「大きくなったねぇ。」

「ママのところに来てくれてありがとう。」

「大好きだよ。」

「よくがんばってるねぇ。」

愛情たっぷりの言葉とともに、温かい手で、揺すったり、とんとん叩いたりしながら、全身の通りをよくします。

子どもだって、色んなストレスをためて、体と心が固くなってしまうことがあります。毎日色んなことがあるけれど、寝る前には、そんな色んなことを全部溶かして、出してしまって眠りにつきたいですよね。

ほっと安心して、ぐっすり眠ることができます。

小さな子どももママをほぐすことができます。

子どもの手は、本当にふわふわと柔らかく、温かで、癒しの手です。

きっと、子どもたちも、

「ママ大好き。」

「よくがんばってるねぇ。」

と、よしよししてくれることでしょう。

心も体もほぐれて、いい睡眠が取れたら、明日もまた、元気いっぱい笑顔で過ごせます。

体ほぐしのやり方もっと知りたい方は、お気軽にお尋ねください。

お子様と一緒に遊べる親子遊びも開催中です。

 

親子遊び

*日時 2月19日(日)10:00~11:00 毎月第3日曜開催

*場所 自由ヶ丘コミュニティーセンター和室

*参加費 1家族1000円

*要予約 前日までに、メールまたはお電話でご予約お願いします。

 

いっぱい声を出して遊んで、心も体もスッキリとほぐしましょう。

一緒に遊べるのを、楽しみにしています。

 

 

 

 

お知らせ

前の記事

2023年の抱負